SSブログ

斜めに読まないこと [読書]

 主役と主題を間違えていたことに気づかないまま小説を読み終えていた。ブログ用の文章を書こうと、ざっと読み返えした冒頭でそのことに気が付いた。
 複数の登場人物がそれぞれに一人称で物語を進めて、誰が主役なのかわからない、あるいは主役がいない小説はある。けれど400頁近い小説でその9割以上を一人称で物語を引っ張る女の子が脇役で、その義理の父親が主役という本はなかなかないのでは。
 残り数頁と分かる紙の厚さに物語の終わりを感じだした頃、女の子から義理の父親に語り手が代わり、「そういう終わらせ方ね」なんて思ったのだけれど大間違い。してやられた。

 母親との死別や父親の再婚と離婚で5人の親がいる女の子(ちなみに5人の内訳は母親が2人に父親が3人)。女の子は物語の冒頭で「困った。全然不幸ではないのだ」と語り始める。
 その女の子の5番目の父親である森宮さん。東大出の変わり者的な役割での登場で、父親として気負いなど感じさせず、世間ずれした感覚で女の子を支える。かと思いきや実は父親として真剣に娘と向き合おうとしている。それがじわじわと伝わってくる感じがとても良い塩梅で、物語後半の昭和の頑固おやじのような態度も予定調和的な臭さを感じさせない。癖のある良い人は脇役として最強だと思う。5人の親の中でも一番親らしくないそのキャラクターに騙されてしまった。

 『そして、バトンは渡された』というタイトルをそのまま受け止めれば、親という役割を引き受けた人の話なワケで、何をグダグダと書き連ねているんだ俺。という記事でした。


【2019年本屋大賞 大賞】そして、バトンは渡された


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。